演奏予定 ◇これから開催される演奏会です地色がグレーのお知らせ は、申し訳ありませんがご入場に制限があります。
7月27日 | 宮城会全国演奏会 | 6月30日 | 森の会定期演奏会 | 5月17日 | sarume第一回公演 天岩戸~ama no iwato~ | 4月5日 | 吉永真奈さんコンサート「さくらさくら」 | 3月30日 | 秀恵会 春のふれあいコンサート | 3月8日 | 銀座Cantata(カンタータ) 3月のコンサート~ヴァイオリンのこころ Vn.佐藤美代子さんとの演奏 | 3月1日 | 渋谷区上原社会教育館 | 2月27日 | 豊島区区民広場富士見台にて Vn.佐藤美代子さんとの演奏 | 1月26日 | 渋谷区朝倉亭 新春を祝う箏と初釜の会 |
12月15日 | 東京藝術大学千住アートパス2013 | 12月10日 | 足立区の小学校にて学校公演 | 11月10日 | 川崎市三曲協会演奏会 にて演奏致しました。 | 10月26日 | 長野県松本市 クラインガルテンクラブハウス にて 佐藤美代子さん(Vn.)と演奏致しました。 | 9月14日 | 第6回 笛吹音楽祭 にて演奏致しました。 | 8月30日 | 第8回 邦楽器とともに にて演奏致しました。 | 3月31日 | 秀恵会箏曲演奏会 渋谷文化総合センター大和田 伝承ホールにて 無事終了いたしました。ありがとうございました。 | 3月30日 | 山梨県徳本寺にて演奏致しました。 | 2月15日 | 河合富陽 箏曲の夕べ ~八橋から現代までvol.3~に客演いたしました。
|
1月20日 |
Koto in Tokyo ポピュラー琴コンサート 主催:琴エスワールド
なかのZERO(中野区もみじ山文化センター)
3000円(全席自由)
に客演いたしました。 |
1月12日 |
グループ「奏」2ndライブ
Swing Chair & Hemp Cafe 麻よしやす
|
ミュージックチャージ 2800円(1ドリンク付き)
|
宮武 潤子 筝
身崎 有希子 筝、十七絃
五段砧/鶴の巣籠り/さらし風手事(宮城道雄作曲)/あたらよの(池上眞吾作曲)/讚歌(沢井忠夫作曲)/まゆだまのうた(長沢勝俊作曲)/狂詩的ミューズ(吉崎克彦作曲)
|
|
1月4日 |
セルリアンタワー東急ホテルにて、新春演奏 |
2012年
12月1日 |
ランダムスタジオ(杉並区)にて、佐藤美代子さんとのデュオで演奏させていただきました。 |
11月25日 |
神奈川県名流三曲演奏会に出演しました。 |
11月23日 |
「笛吹音楽祭」(山梨県)に客演させていただきました。
|
10月6日 |
品川区の中学校の講義にて客演 |
9月8日 |
グループ「奏(かなで)」デビューライブ
吉祥寺「ハンモックカフェ『麻よしやす』」にて
曲目:二つの田園詩・リープ・新娘道成寺・二つの個性・seven samuraiよりエンディングテーマ
出演:「奏」メンバー 尺八:工藤煉山 箏・三絃・十七絃:宮武潤子、身崎有希子 |
7月7日 |
港区高輪区民センター 区民ホールにて
第12回ふれあいコンサートに出演。
ソロ2曲(箏独奏による主題と六つの変奏「さくら」・讃歌)に加え、佐藤美代子さん(Vn.)と更に2曲演奏いたしました。
|
7月1日 |
渋谷区にて演奏 |
6月22日 |
第53回森の会定期演奏会 「秋韻」に出演。
|
5月23日 |
川崎市主催 日中友好パーティにて演奏。 |
5月5日 |
長野県松本市、クラインガルテン内クラブハウスにて、佐藤美代子さん(Vn.)と演奏。 |
1月21日 |
五反田ゆうぽうとにて演奏。
「さくら変奏曲」「箱根八里変奏曲」など
|
1月15日 |
渋谷区主催 初釜と箏の宴にて演奏。
「春の海」「早春譜」「ふるさと」など聴きやすい曲ばかりでした。
|
1月11日 |
東京成徳短期大学 言語文化コミュニケーション科 特別講義にて演奏致しました。 |
2011年
11月24日 |
渋谷区・トルコ友好の夕べにて演奏 |
11月23日 |
茨城県龍ヶ崎市 龍ヶ崎フェスティバルにて客演 |
11月22日 |
足立区興本扇学園にて、学校公演 |
11月13日 |
神奈川県川崎市三曲協会演奏会 |
11月8日 |
東京都庁 都議会文化展に客演 |
10月29日 |
長野県松本市 坊主山クラインガルテンクラブハウスにて、佐藤美代子さん(Vn.)と演奏致しました。
*とても素晴らしい自然に囲まれた場所でした。
美しい日本の風景の中演奏できて感激です。
曲目:春の海・ツィゴイネルワイゼン・タイスの瞑想曲・ファッシネーション・日本の叙情 他
|
8月13日 |
国立劇場大劇場 箏曲生田流宮城社
関東支部40周年記念演奏会 |
8月1日 |
夏休み おやこと コンサート
大田区 田園調布富士見会館 多目的ホール
「愛の喜び」「トロイメライ」となりのトトロより「さんぽ」など
|
7月23日 |
渋谷区 総合文化センター大和田 伝承ホール
チャリティーコンサート |
6月22日 |
渋谷区 明治神宮 花菖蒲を観る会
|
6月4日
|
大田三曲協会演奏会
「編曲 八千代獅子」に出演しました。
|
5月24日 |
佐藤 美代子さん(ヴァイオリン)との演奏
大田区田園調布 レピドール洋菓子店
「アヴェ・マリア」「トロイメライ」「ファッシネーション」「ツィゴイネルワイゼン」など
*窓の外に緑が映える落ち着いたカフェでの演奏でした。佐藤美代子さんのバイオリンは本当に素敵な音色です!素晴らしい方と素敵な場所で共演できて、うっとり幸せ~でした。
|
5月15日 |
渋谷区 朝倉邸
「さらし風手事」など
|
4月10日 |
秀恵会三十周年記念演奏会
「石橋」「水の変態」「琉球民謡による組曲」他
|
3月13日 |
清糸会演奏会
「二つの個性」「暁の海」
*「二つの個性」は箏プレイヤーに愛されてきた名曲。改めて、とても楽しく真剣に取り組みました。
|
2月27日 |
渋谷区立千駄ヶ谷社会教育館
社会教育館祭にて 日本舞踊とご一緒に
「黒田節による幻想曲」他
|
1月27日 |
佐藤 美代子さん(ヴァイオリン)との演奏
練馬区役所内
「ツィゴイネルワイゼン」「春の海」「タイスの瞑想曲」他
*すごくやりがいのある曲でした!素晴らしい機会をいただきました。
|
1月4日 |
セルリアンタワー東急ホテル内
新春演奏
|
2008~2010年
サイト更新が滞りました。
箏だけでなく、出産や育児が重なり、多忙な毎日をすごしています。
2007年
11月25日 |
明絃会演奏会
place:イイノホール
|
9月29日
9月30日 |
士奏会 第6回公演
|
3月31日 |
山梨県尺八協会 尺八演奏会 に客演
「北海民謡調」に出演いたしました。
|
3月9日 |
箏コンサート~春によせて~ に客演
「尾上の松」」他演奏いたしました。
|
1月21日 |
たま琴会 に客演
「春の海」他演奏いたしました。
|
1月19日 |
「ありがとう淡路島 邦楽コンサート」
山口崇氏、大歳久美子氏の演奏会 に客演
「日本民謡による組曲」に十七絃で出演しました。
|
2006年
11月30日 |
日韓親善文化交流会 に客演
place:大井町きゅりあん大ホール
黒田節による幻想曲 を演奏いたしました、
*まさに文化親善。日韓の様々なジャンルの音楽・舞踊が上演されました。
|
11月7日
11月13日 |
東京都議会芸術文化展 に客演
place:都政ギャラリー(議会棟1階北側)
さらし風手事・黒田節による幻想曲・きぬた・さくら変奏曲
|
5月14日 |
秀恵会箏曲演奏会
place:大井町きゅりあん小ホール
time:12:00開演
入場無料
program:日本の四季・ままの川・水煙風鐸・尾上の松・比良他26曲
|
4月21日 |
奥村美野さんLIVE vol.8 に出演しました。
place:石川県金沢市 三光寺本堂
time:19:00開演(18:30開場)
ticket:前売2500円 当日2800円
program:グリーンウインド・けしの花・IZUMI・水の断章・讃歌・夜の彼方に(奥村美野作曲)
*すごく…素敵な空間での演奏でした。感動です~。貴重な機会をいただきました。
|
4月13日 |
士奏会 第5回公演
place:すみだトリフォニーホール小ホール(東京都)
time:18:30開演(18:00開場)
program:さらし風手事・古ざらし・風と光と空と・五節の舞・絲競
ticket:2000円
*お蔭様で、無事終了いたしました。
藝大時代の同級生とのグループ。
毎年定期演奏会を開いて、今回で5回目を迎えました。
今回は、編成の多い曲ばかり。パワフルなステージ目指して頑張りました。
|
3月23日 |
板橋区の中学校にて演奏
*すごくよく聴いてくれました!「さくら変奏曲」「落葉の踊」など
|
3月18日 |
生徒さんたちとミニ発表会
*「螺鈿」「櫻川」「さくら・荒城の月」「六段」 とてもよく頑張ってくれました
|
2月11日 |
結婚式にて演奏
熊谷知弘さん・貴子さんの結婚式でした おめでとうございます!!お幸せに!
|
1月22日 |
愛知県蒲郡市にて演奏いたしました。 |
1月16日 |
「ありがとう淡路島 邦楽コンサート」
山口崇氏、大歳久美子氏の演奏会 に客演
*とても盛大で素晴らしい演奏会でした。肥後一郎作曲「絃歌」で十七絃を演奏いたしました。
|
1月4日 |
東京証券取引所 大発会にて演奏 |
2005年
12月4日 |
品川歴史館にて、明絃会勉強会
place:品川歴史館
*明絃会の勉強会です。私は、「さらし風手事」を演奏いたしました。
|
12月3日 |
邦楽とフランス料理のつどい に客演
place:仏蘭西舎 すいぎょく 11時スタート
program:ディズニーメドレー・クリスマスメドレー・輪舌・八重衣など
|
11月10日
11月14日 |
東京都議会芸術文化展 に客演
place:都政ギャラリー(議会棟1階北側)
~秋の風にのせて~昼休み箏曲演奏会
きぬた、編曲八千代獅子、黒田節による幻想曲
|
9月22日 |
フルートの井関るみさん他との演奏がありました。
*カーペンターズや、島唄、ミュージカル曲など多数。素敵な機会をいただきました。
|
8月27日
8月28日 |
士奏会 第4回公演
place:8月27日→長野県下諏訪総合文化センター小ホール
8月28日→長野県長野市若里市民文化ホール
program:古さらし/四季の柳/風と光と空と/萩の露/銀河/日本民謡による組曲
special guset:藤原道山 戸川藍山 熊井謙二
*同窓生との会です。お互い刺激しあいながら頑張っています。今年もたくさんのお客様に来ていただき、無事終了いたしました。ありがとうございます。
|
6月22日 |
渋谷区主催 花菖蒲を観る交流会
place:明治神宮内 文化館・隔雲亭
*明治神宮御苑の花菖蒲田は、150種1500株の本当にみごとなものです。それはそれは・・・綺麗でした!別世界のよう。素晴らしかったです。パーティと、和室とで、それぞれ「元禄花見踊り変奏」や、「みだれ」など数曲を演奏しました。
|
6月4日 |
山梨県甲府市富士屋ホテルにて
日頃お世話になっている方の結婚式で演奏させていただきました。
*「春の海」をヴァイオリン・チェロと一緒に、など素敵な機会をいただきました。
|
5月30日 |
森の会 第46回定期演奏会~宮城道雄50回忌によせて~
place:イイノホール(千代田区)
start:18:30
menu:唐砧 落葉の踊 手事 尾上の松 日蓮 他
*「日蓮」にコーラスで出演いたしました。
|
5月21日 |
山梨県甲府市APIOにて、結婚式で演奏
*白無垢から会場内で色内掛けへチェンジ、その後十二単へ!と見所たっぷりのご披露宴。私も楽しませていただきました。
|
4月24日 |
江東区のマンション内にあるカフェラウンジで演奏
*光のたくさん入る開放感ある場所でした。とても気持ちよかったです。「瀬音」「神仙調舞曲」「春の夜」など。
|
3月24日
|
豊島区の中学校にて演奏
*すごくよく聴いてくれてありがとう。中学生さんたち。「編曲きぬた」「さくら変奏曲」など。
|
3月5日 |
生徒さんたちとミニ発表会
*普段一対一でお稽古している生徒さんたちは、私以外の人に演奏を聞かれる機会や
他の方と合奏する機会がないためときどき集まって発表会をしています。
普段より緊張しながらもとても皆さんいい演奏をされていました。すごい!
|
2月17日 |
YORUNOKAI YUMIファーストシングル「浮橋」発売記念ライブ
に、箏で参加しました。
place:大久保HOTSHOT
menu:浮橋 THE END OF ASIA ながれぼし 本能 他
*ヴォーカル、アコスティックギター、エレキギター、そして箏による異種混合ライブ。オリジナル曲、カバー曲多数。YUMIさんの歌声にうっとりしつつ、たくさんの曲をご一緒出来て、とても楽しいライブでした。
|
1月27日 |
第127回 磯子木曜コンサート 箏の夕べ
に客演いたしました。
place:磯子公会堂
menu:さくら変奏曲 祝宴 春の海 夢の輪
*改めて、いい曲。と思う曲ばかりでとても楽しかったです。
|
以前の主な履歴
2004年9月、青山GARGERY HOUSEにて箏ライブ
2003年10月、中国北京 三味書店にて演奏
2002年 1月、 韓国ソウル日本大使館他にて演奏(花てまり)
2002年4月、第1回 士奏会を広島県にて開催 以降毎年開催
2001年4月、韓国ソウル日本大使館他にて演奏(花てまり*)
2001年6月、ドイツ国内ミュンヘンを含む3都市にて演奏 (花てまり)
2001年7月、宮城道雄記念コンクール入賞
2001年10月、韓国ソウル日本大使館他にて演奏(花てまり)
*)2001年より、箏とフルートによる姉妹ユニット「花てまり」に参加。
同年以降日本郵船「飛鳥」クルージングツアーにて演奏(花てまり)
|